fc2ブログ

犬山めぐり 3

尾張五社 針綱神社 2023-4-19参拝 2023-10-7

急に秋になりましたね。

長い里帰りの娘と孫が帰って行きまして、日常が戻ってきました。
帰ってしまうと寂しいものですね。

そんな中、もう一人の娘と長崎旅行に行ってきました。
早く長崎の記事を書きたいですけど^^;

本日のコース
犬山城と城下町→三光稲荷神社→針綱神社→桃太郎神社

 - 針綱神社 はりつなじんじゃ -

創建不明の延喜式内社です。
太古より犬山の峰(現在の犬山城天守閣付近)に鎮座され、
濃尾の総鎮守でありました。

織田信長公の叔父"織田信康"公が安産、延命長寿を祈願し
手彫りの犬を奉納した事から、安産、子授け、長寿に
特にご利益があると言われています。 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

この記事を書くまで針網(はりあみ)神社だと思っていました。
針綱(はりつな)神社でした。
今までの記事の中で間違って書いていると思われますが、見逃してください。

IMG_5078.jpg

城下町の終点の正面にあるのが針綱神社です。
あれ?犬山城は?って思う人は多いと思います。
この針綱神社の先に犬山城があります。


IMG_5069.jpg

私たちは犬山城へ行ってから針綱神社に来たので、裏?から入りました。


IMG_5078.jpg

記事は正面の写真から書いていこうと思います。


IMG_5079.jpg

由緒書き。

創建不明の古社。延喜式内社。
濃尾の総鎮守とされます。

元は犬山城の天守閣付近に鎮座していました。
犬山城築城にあたり白山平に遷り、慶長11年(1606)に城下町の名栗町に遷りました。
明治15年(1882)現在地に移転しました。


IMG_5076.jpg

石段を登って本殿へ向かいます。
ここにも三光稲荷神社同様に「⇑犬山城」の看板があります。


IMG_5072.jpg

拝殿。
ご祭神は尾治針名根連命。
この人は天火明命の子孫。尾綱根命の子。
尾張氏一族です。
何をしたかは不明ですけど、神様として祀られるくらいだから何かしたんでしょう。


IMG_5073.jpg

織田信長公の叔父・織田信康公が安産、延命長寿を祈願し手彫りの犬を奉納した事から、
安産や子授け長寿にご利益があると言われるようになりました。

HPに奉納された木彫りの犬の写真が載っているのですが、
お世辞にも上手いとは言えない妙な生物となっています。

よく凄く上手い彫刻が歴史的有名人の手作りって伝わってますが、
絶対これプロが作っただろう!と思うものがほとんどです。

この犬は本当に本人が作ったと思える信憑性のある出来具合です。


IMG_5071.jpg

おみくじ。ちゃんと色をそろえて巻き付ける所が日本人。


IMG_5074.jpg

犬山は犬山まつりが有名ですが、この祭りは針綱神社の例祭です。

寛永12年(1635)より下本町、魚屋町からの練り物(パフォーマンス)が
出されたことに始まったとされています。
寛永18年(1641)には「車山」が出され、からくりが奉納されました。

現存は十三の山車と三つの練り物(鉄砲隊、小母衣、大母衣)があります。
(小母衣、大母衣はよく分かりませんので、調べてみて下さい)


IMG_5075.jpg

この地方の祭りの山車は岐阜の高山が有名だと思うのですが、
同じように豪華な山車でからくり人形が付いています。
この祭りはユネスコ無形文化遺産に登録されました。

一度、見て見たいな~と思っておりますが、、、


IMG_5070.jpg

御神馬。
古くから子供の守り神、子育てのご神馬さまと親しまれ、
お供えした豆を頂くと歯ぎしり、ひきつけが治ると伝えられています。

ちょっと間抜けに見える馬だけど、そんなご利益が、、、


針綱神社 朱印

御朱印。

 針綱神社 HP >>

現在の犬山城は前に神社がドーンとあって、ぱっと見てお城と分かりません。
入口からもうちょっとお城感が欲しいかな~と言うのが私の感想です。
せっかく国宝なのにな~と思います。

この後はTVでよく紹介される桃太郎神社へ行きます。

<< 犬山2 三光稲荷神社      犬山4 桃太郎神社 >>

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

ブログランキング

ブログランキング

ブログランキング




スポンサーサイト



theme : 神社仏閣
genre : 学問・文化・芸術

tag : 針綱神社犬山朱印尾張濃尾犬山まつり山車

comment

Secret

FC2プロフ
プロフィール

じゅみーcoco

Author:じゅみーcoco
伊勢神宮の近所で生まれ育って
現在、伊勢の隣の町に在住。

忙しかった子育ても一段落。
行きたかった神社、お寺、
歴史の舞台、遺跡etc
あちこちお出かけするぞ~~
御朱印ももらっちゃうもんね^^

最新記事
Lc.ツリーカテゴリー
最新コメント
フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
 
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
お勧めショップ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
神社・寺などの名前を入れてね。
シンプルアーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
リンク
Amazon商品一覧【新着順】
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

QRコード
QR
RSSリンクの表示