fc2ブログ

大阪母子旅 13

東營山 源聖寺 2022-6-5参拝  2023-3-4


1日目のコース
新世界・通天閣→大阪城

2日目のコース
真田丸跡(三光神社→心眼寺→興徳寺)→劇団四季オペラ座の怪人→露天神社

3日目のコース
大阪天満宮→堀川戎神社→成正寺→藤次寺→生國魂神社→齢延寺→源聖寺→高津宮

 
- 東營山 源聖寺 げんしょうじ -

慶長元年(1596)12月、遠誉荷公上人が創建。
徳川家康が大坂の町並みを整えた際、散在していた寺院を一か所に集めました。
その時に源聖寺も摂州西成郡大坂西寺町に移りました。

江戸時代初期に建てられた本堂は、昭和48年に不審火により焼失。
現在の本堂は、平成2年に再建されたものです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


齢延寺から源聖寺坂を通って源聖寺へ行きます。


2022-6大阪 (298)

左右ともお寺の塀が続きます。
多分、黄色い塀が齢延寺で白い壁が銀山寺かな?
銀山寺は門が閉まっていて入れませんでした。


2022-6大阪 (303)

源聖寺坂は天王寺七坂の一つです。

かつて石段を上りきった場所に昭和末期まで「源九郎稲荷」があったそうです。
コンニャク好きの狸が祀られ、「こんにゃくの八兵衛」という祠があったことが記されています。

源九郎稲荷って生國魂神社にあったな~と思ったら、無関係らしいです。
どこへ行ってしまったのか分からないコンニャク好きの狸さん。


2022-6大阪 (301)

お寺しかないのかと思いきや、民家もあります。
しかも階段の途中に。


2022-6大阪 (299)

景色は良さそうだけど、車はどうするんだろう?
都会の住民は車が必須ではないだろうけどさ。
余計なお世話って言われそう^^;


2022-6大阪 (300)

左が源聖寺、右が金胎寺。
金胎寺にも行きたかったんですが、時間が無く断念しました。

どうせ周辺にお寺が40ヶ寺以上あるんだもの。
また来るしか無いよね~


2022-6大阪 (304)

どこのお寺に行くか、あまり決めずに来ました。
源聖寺は坂に名前が付いているくらいだから、
この辺りで有名なお寺だったに違いない!と勝手に思いやって来ました。


2022-6大阪 (305)

幸いなことにWelcomなお寺のようです^^


2022-6大阪 (306)

慶長元年(1596)12月に遠誉荷公上人というお坊さんが創建。
この方は奥州衣川(岩手県)からこの地に来てお寺を造りました。

東国より来て行業〈仏道の修行〉を西海の岸に営んだ故に、
その寺名を東営山西岸寺(とうえいざんさいがんじ)と名付けられました。


2022-6大阪 (307)

ご本尊は阿弥陀如来さんです。

安阿弥(快慶)が彫刻した二尺五寸の阿弥陀如来像を祀っています。
遠誉上人は本尊が大坂の陣の戦乱で失われてしまうことを案じて、
寺地の前の浜辺から海に流しました。

徳川の治世になった時、浜辺で光明を放ち、ご本尊像が見つかりました。
上人は像を拾い上げ、民家を譲り受けて寺観を整えて、そこでお祀りされました。

この時、寺名を「東営山西岸院源聖寺」と改めました。


2022-6大阪 (313)

徳川家康が大坂の町並みを整え、各所に散在していた寺院を一か所に集め、
摂州西成郡大坂西寺町に当寺も移りました。

こうしてお寺だらけの町が出来上がったわけですね~


2022-6大阪 (310)

御神木っぽかったので、撮って見ました。

遠誉上人は、源頼朝から父が賜った羽釜を譲り受けており、
薬湯が出たといわれる由緒ある釜だったそうですが、現存しません。


2022-6大阪 (311)

おや?このお方はどこかでお見掛けしましたぞ。。。


2022-6大阪 (312)

そうだ!法隆寺の夢殿の救世観音菩薩です。


2022-6大阪 (314)

お地蔵さんの向こうに見えるのは「あべのハルカス」じゃないかな?


2022-6大阪 (315)

お寺の向こうはビルが立ち並んでます。

源聖寺朱印

御朱印。

 源聖寺 HP >>

次でこの旅の最後の高津宮に行きます。

<< 大阪母娘旅12 齢延寺      大阪母娘旅14 高津宮 >>

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

ブログランキング

ブログランキング

ブログランキング



スポンサーサイト



theme : 神社仏閣
genre : 学問・文化・芸術

tag : 大阪源聖寺源聖寺坂朱印快慶阿弥陀如来遠誉上人

comment

Secret

FC2プロフ
プロフィール

じゅみーcoco

Author:じゅみーcoco
伊勢神宮の近所で生まれ育って
現在、伊勢の隣の町に在住。

忙しかった子育ても一段落。
行きたかった神社、お寺、
歴史の舞台、遺跡etc
あちこちお出かけするぞ~~
御朱印ももらっちゃうもんね^^

最新記事
Lc.ツリーカテゴリー
最新コメント
フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
 
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2カウンター
お勧めショップ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
神社・寺などの名前を入れてね。
シンプルアーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
リンク
Amazon商品一覧【新着順】
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

QRコード
QR
RSSリンクの表示