石山~笠取~大石 4
新宮神社(大津市石山寺) 2017-8-19参拝 2017-9-8
滋賀県大津市石山から京都府宇治市笠取を通って大津市大石を巡る旅です。
今回のコース
石光山石山寺→新宮神社(石山)→幻住庵(大津)→岩間山正法寺→
奥宮神社(宇治笠取)→東笠取清瀧宮→西笠取清瀧宮→佐久奈度神社→
湖雲山龍音寺→八幡神社(大石)→富川磨崖仏→春日神社(大石富川)
新宮神社は熊野新宮社の分霊と伝わりますが詳細は不明。
村に残る伝説では石山寺の境内辺りで亡くなった大友皇子を祀ったそうです。
大友皇子(弘文天皇)と言えば壬申の乱。
大津で大海人皇子(天武天皇)に敗れた人ですね。
それは歴史で勉強しましたが、死んだのがこの辺りとは知りませんでした。
滋賀県大津市石山から京都府宇治市笠取を通って大津市大石を巡る旅です。
今回のコース
石光山石山寺→新宮神社(石山)→幻住庵(大津)→岩間山正法寺→
奥宮神社(宇治笠取)→東笠取清瀧宮→西笠取清瀧宮→佐久奈度神社→
湖雲山龍音寺→八幡神社(大石)→富川磨崖仏→春日神社(大石富川)
新宮神社は熊野新宮社の分霊と伝わりますが詳細は不明。
村に残る伝説では石山寺の境内辺りで亡くなった大友皇子を祀ったそうです。
大友皇子(弘文天皇)と言えば壬申の乱。
大津で大海人皇子(天武天皇)に敗れた人ですね。
それは歴史で勉強しましたが、死んだのがこの辺りとは知りませんでした。
スポンサーサイト