宇治と八幡さん バスの旅 5
離宮であった宇治上神社 2016-10-1参拝 2016-11-2
本日のコース
平等院(鳳凰堂・浄土院・最勝院)→宇治神社→宇治上神社→石清水八幡宮
宇治上神社(うじがみじんじゃ)
先に行った宇治神社と二社一体でした。
なのでこちらの神社も創建は不明の古社です。
『山城国風土記』に見える菟道稚郎子の離宮「桐原日桁宮」の旧跡と伝えられ、
両社とも旧称は「離宮明神」でした。
宇治上神社だけが世界遺産になったのは社殿が国宝だからかな?
本日のコース
平等院(鳳凰堂・浄土院・最勝院)→宇治神社→宇治上神社→石清水八幡宮
宇治上神社(うじがみじんじゃ)
先に行った宇治神社と二社一体でした。
なのでこちらの神社も創建は不明の古社です。
『山城国風土記』に見える菟道稚郎子の離宮「桐原日桁宮」の旧跡と伝えられ、
両社とも旧称は「離宮明神」でした。
宇治上神社だけが世界遺産になったのは社殿が国宝だからかな?
スポンサーサイト