獅子舞が有名な門僕神社
伊勢本街道・御杖村界隈1 門僕神社 2015-12-19参拝 2016-1-6
本日のコース 奈良県(曽爾村)門僕神社→(御杖村)安能寺→四社神社→
御杖神社→東禅寺→三重県(津市・三多気)真福院
この辺りは奈良と三重の県境で、すごーい山の中です。
しかし、古くは奈良の都と伊勢神宮を結ぶ伊勢本街道が通り、
三重県側には伊勢国司であった北畠氏の居城があり、
「山中に都あり」と言われたほど栄えていた所です。
門僕神社(かどふさじんじゃ)は曽爾村(そにむら)にあり、
伊勢本街道からは少し外れますが、式内社に載る古社です。
本日のコース 奈良県(曽爾村)門僕神社→(御杖村)安能寺→四社神社→
御杖神社→東禅寺→三重県(津市・三多気)真福院
この辺りは奈良と三重の県境で、すごーい山の中です。
しかし、古くは奈良の都と伊勢神宮を結ぶ伊勢本街道が通り、
三重県側には伊勢国司であった北畠氏の居城があり、
「山中に都あり」と言われたほど栄えていた所です。
門僕神社(かどふさじんじゃ)は曽爾村(そにむら)にあり、
伊勢本街道からは少し外れますが、式内社に載る古社です。
スポンサーサイト